Tokuyu |
---|
経絡穴名 | 膀胱経 とくゆ 奇穴 |
取穴部位 知覚神経 関連筋腱 刺入方法 |
第6肋間で脊柱外側1横指半 胸神経後枝 僧帽筋 菱形筋 向下斜刺 0.3寸 |
効果 一覧 |
腹痛 リラックス |
督 = 全体を見回す立場より取り締まり見守る | |
兪 = 木の中をくりぬいて作った舟 (漢方医学で障害を抜きとるつぼ) |
※ 備 考 理気穴
出 典 | 聖恵 明 紀元1601 |
語 意 | 督=目+叔/みはって引き締める/ただす 兪=舟+くり抜く刃/ぬきとる/とりだす/穴に入り込む |
由 来 | 督はただす(監督)を指し、兪は凹を示す/経気が出入りをする |
釈 例 | 督脈の気が輸注する処で、腹痛に効果がある |
望 見 | 皮膚−皮下組織−僧帽筋−広背筋−脊柱起立筋 |
※ 気血の流れをみはって引き締める所のつぼ。