Kiketsu |
---|
経絡穴名 | 腎 経 きけつ |
取穴部位 知覚神経 関連筋腱 刺入方法 |
関元の外側半横指 肋間神経前皮枝 腹直筋 直刺 0.5−1.0寸 |
効果 一覧 |
膀胱炎 婦人科疾患 腰背痛 腎不全 生理不順 |
気 = 偉人の居る場所に立ち込める気 (雲気とか空気) |
|
穴 = 土中のむろ/土のくぼみ 八 = 左右二つにわけたさま |
※ 備 考 陰陽補養穴
出 典 | 甲乙経 三国 魏 紀元260 |
語 意 | 気=いきが屈曲しながら出てくるさま/心の活力 元気/気力 穴=くぼんだ穴/ほらあなを掘り分けて住む |
由 来 | 気は元気を指し、穴はくぼんだあなを示す/丹田には気が納められている |
釈 例 | 納気の要穴で、婦人科疾患に効果がある 丹田=陰交から関元の間 |
望 見 | 皮膚−皮下組織−腹直筋 |
※ 身体の根本となる活動力の気が集まってくる丹田(陰交ー関元)の外にあるつぼ。