Daijo |
---|
経絡穴名 | 膀胱経 だいじょ |
取穴部位 知覚神経 関連筋腱 刺入方法 |
第1肋間で脊柱外側1横指半 胸神経後枝 菱形筋 僧帽筋 向下斜刺 0.5寸 |
効果 一覧 |
肩背痛 風邪 めまい 首のこり 咳嗽 咽頭痛 |
大 = 形がおおきい/りっぱなさま/天地人は大きい | |
杼 = 横糸を巻いて保つ用具 |
※ 備 考 解表穴
出 典 | 霊枢−海論 前漢 紀元前202−08 |
語 意 | 大=人が手足を広げた形/たっぷりとゆとりがある 杼=木+予/横糸をのばして出てくる糸をまく木製の糸巻き |
由 来 | 大はたっぷりと広くを指し、杼は横糸をまく糸巻きを示す |
釈 例 | 頸頂部のこり、痛み、肩こりに効果がある/杼骨=肋骨 |
望 見 | 皮膚−皮下組織−僧帽筋−菱形筋−上後鋸筋 |
※ 後背部の大きく横にのびる所のつぼ。