Shitoku |
---|
経絡穴名 | 三焦経 しとく |
取穴部位 知覚神経 関連筋腱 刺入方法 |
前腕背側中央 後前腕皮神経 総指伸筋 直刺 0.5−0.9寸 |
効果 一覧 |
肩こり 上肢神経痛 50肩 |
四 = 口+八を合わせて呼吸を表す 口 = めぐる/一回転する 八 = 二つのものが分かれた形 |
|
涜 = 水+みぞ/通水路を表す 水 = 多くの水がならび流れる |
※ 備 考 瀉火穴 / 四川 長江 黄河 推河 済河
出 典 | 甲乙経 三国 魏 紀元260 |
語 意 | 四=口+八(分かれる)/口から出た息がバラバラにわかれる 涜=水を抜き取る通水溝/みぞ |
由 来 | 四は古代の(紅、推、河、漢)四水を指し、涜は通水路を示す |
釈 例 | 上肢神経痛、前腕部の疼痛に効果がある |
望 見 | 皮膚−皮下組織−総指伸筋−小指伸筋−尺側手根伸筋 |
※ 外関、支溝、三陽絡についで四番目にあたり溝の所にあるつぼ。