Tenchu |
---|
経絡穴名 | 膀胱経 てんちゅう |
取穴部位 知覚神経 関連筋腱 刺入方法 |
後頭部髪際で項窪外方半横指 大後頭神経 僧帽筋 直刺 0.5寸 禁灸穴 |
効果 一覧 |
首のこり 頭痛 疲れ取り 眼精疲労 リラックス 鼻づまり 肩こり だるい |
天 = 頭上高く広がる大空もテンという 人 = 人のたった姿を描き手足の形を示す |
|
柱 = 直立して建物を支える主なる木 木 = 木の根と芽を様子を示す |
※ 備 考 解表穴
出 典 | 霊枢−本論 前漢 紀元前202−08 |
語 意 | 天=大の字に立った頭の上で大きく平らな部分/大空 柱=じっとたつ木/主=燭台の上の灯明 |
由 来 | 天は頭を指し、柱は頭を支える柱(頚部筋肉の形状)を示す |
釈 例 | 頸頂部のこり、痛み、五官系に効果がある |
望 見 | 皮膚−皮下組織−僧帽筋−頭板状筋−頭半棘筋 |
※ 天は頭部で柱は頭を支える柱のような所にあるつぼ。