腰 痛   登録マスター 


※ 医食同源 ※ ツボ3分間療法 ※ 人体ツボの秘法 ※ ツボ療法 ※ ツボBOOK
※ 特効ツボ ※ ツボを知る ※ ツボ刺激療法全書 ※ ツボ健康百科

   命 門
   陽 関
   腎 兪
   関元兪
   上 膠
   次 膠
   中 膠
   胞 肓
   五 枢
   志 室
   太 衝
   合 陽
   殷 門
   丘 墟
   地五会
   居 膠
   上巨虚
   委 中
   陰 交
   陰陵泉
   中 封
   僕 参
   ふ 陽
   束 骨
  












































 参照文献

※ 経絡別索引ヘ ※ 50音索引へ ※ 症状別索引

※ ツボ3分間療法      参照文献

   崑 崙
   陽陵泉
   隠 白
   大 敦
※ 経絡別索引ヘ ※ 50音索引へ ※ 症状別索引

※ ツボ療法          参照文献

   志 室
   天 枢
   承 山
※ 経絡別索引ヘ ※ 50音索引へ ※ 症状別索引

※ 人体ツボの秘法     参照文献

   委 陽
   委 中 
   百 会 
   絡 却 
※ 経絡別索引ヘ ※ 50音索引へ ※ 症状別索引

※ ツボBOOK       参照文献

   腎 兪
   志 室
   命 門
※ 経絡別索引ヘ ※ 50音索引へ ※ 症状別索引

※ 特効ツボ         参照文献

   崑 崙
   足臨泣
   中 封
   照 海
 伸ばすときの痛み  ひねるときの痛み  かがむときの痛み  腰掛ける時の痛み
※ 経絡別索引ヘ ※ 50音索引へ ※ 症状別索引

※ ツボを知る     参照文献

   腎 兪
   委 中
   陽陵泉
   太 衝
   湧 泉
   梁 丘
※ 経絡別索引ヘ ※ 50音索引へ ※ 症状別索引

※ ツボ刺激療法全書  ※ 参照文献    筋肉痛・疲れ

   三焦兪
   腎 兪
   大腸兪
   環 跳
※ 経絡別索引ヘ ※ 50音索引へ ※ 症状別索引

※ ツボ刺激療法全書 ※ 参照文献    重だるい・痛み

   腎 兪
   志 室
   大腸兪
   小腸兪
※ 経絡別索引ヘ ※ 50音索引へ ※ 症状別索引

※ ツボ刺激療法全書 ※ 参照文献    精神疲労よりの痛み

   腎 兪
   志 室
   大腸兪
   小腸兪
   三焦兪
※ 経絡別索引ヘ ※ 50音索引へ ※ 症状別索引

※ ツボ刺激療法全書 ※ 参照文献    ギックリ腰追加穴

   委 中
   承 山
   陽陵泉
   解 谿
※ 経絡別索引ヘ ※ 50音索引へ ※ 症状別索引

※ ツボ健康百科      参照文献

   三焦兪
   関元兪
   膀胱兪
   天 枢
   中かん
   腎 兪
※ 経絡別索引ヘ ※ 50音索引へ ※ 症状別索引

※ 医食同源   食事療法辞典、食べて治す医学大辞典

※ にら酒(血液の循環をよくする) 
 にらは胃腸をはじめ、血液の循環をよくして古い血を排泄する作用があるため、腰痛にすぐれた効果を発揮します。 
 にら酒を常用すれば慢性の腰痛に高い効果を示します。にらの強い香りは日本酒でやわらぎ、飲むと体があたたまって腰の痛みがとれます。 
※ なた豆(特に妊婦の腰痛の妙薬) 
 なた豆は、腰痛の妙薬として有名です。特に妊婦の腰の痛みには最適です。なた豆の殻60gに卵1個を入れて煎じるようにスープを作ります。
 妊婦以外の人の腰痛の場合は、なた豆の粉末に炊いたもち米をまぜて食べると、よく効きます。
※ 黒豆の温湿布(疲れやすい人の腰痛に) 
 腎臓が衰弱すると腰に負担がかかり、腰痛を悪化させてしまいます。足腰の弱ったお年寄りや、体力のない人の腰痛にもむきます。 
 黒豆を煎じ、その煎じ汁をガーゼに浸して腰にあてると腰痛に効果があります。
※ マタタビの果実の煎じ汁(女性の腰痛に) 
 マタタビの果実にマタタビアブラムシが入ってこぶ状にふくらんだ異常果を使い、煎じ汁を飲むと特に女性の腰痛に有効です。 
 そのほかマタタビの果実で作るマタタビ酒は、血行をよくするので腰痛に効きます。
※ ビワの葉の温湿布剤(炎症を鎮める) 
 ビワは果実、葉、種子ともに薬用になり、昔から民間薬として腰痛には葉を使います。 ビワの葉で作った温湿布剤がよいでしょう。
 ビワの葉の裏の細毛を取り除いた葉を利用して作ります。これは腰痛のほか、打撲やねんざにも効果があります。
※ ハスの葉の煎じ汁(妊婦の腰痛に効く) 
 ハスは大変生命力が強い多年草で、花、果実、葉、根すべてに薬効価値があります。 腰痛に用いられるのもこの葉の部分です。荷葉10〜15gを煎じます。 
 これを1日3回食前に服用すると、妊婦の腰痛にすぐれた効果を示します。
※ アマドコロの湿布(慢性の腰痛に) 
 日本各地にみられるアマドコロは腰痛をはじめ、ねんざ、うちみには、生の根茎を煎じ、その煎じ汁を布に浸して温湿布をします。慢性の腰痛をやわらげます。 
 激痛時には、生のままのアマドコロの地下茎をすりおろして、小麦粉、酢をよくまぜあわせてねり、ガーゼに塗って冷湿布にするとよいでしょう。
※ うめ(うめ酒湿布が痛みに効く) 
 腰痛みがおこったら、安静にしてうめ酒湿布をすると楽になります。うめ酒は、薬酒用に作ったふつうのものを外用するでよい。
 うめ酒湿布は、神経痛だけでなく、リウマチや関節炎、はれものの痛み、扁桃炎へんとうえんや気管支炎によるのどや胸の痛みにも効きます。
※ ヨモギ
 よもぎには体をあたためる作用があるため、腰痛はもちろんのこと、肩こりや関節の痛み、神経痛、リウマチ、冷え症などに効果的です。
 夏の終わりに採取したヨモギの葉を陰干しにして、よく乾燥させた全草20〜30gを布の袋に入れて薬湯にします。
※ ハマボウフウ
 ハマボウフウの根を水で洗って陰干しにします。粉末にしたハマボウフウ10gを煎じます。これを1日2回に分け、あたためて飲むと慢性の肩こりに効果的です。
 ハマボウフウの根の粉末は漢方薬局でも手に入ります(生薬名は浜防風はまぼうふう)。 
※ クマザサ
 クマザサを風呂に入ると全身の血行がよくなり、肩こりはもちろんのこと、腰痛や疲労回復に役立ちます。

にら酒 ハスの葉の煎じ汁 ヨモギ汁
セリの煎じ汁 梅干の煎じ汁 イカリ草
カッテージチーズ くちなしの煎じ汁
マタタビ酒 ウコギ酒

※ 参照文献一覧

上巨虚  経穴学 坂本貢 東京高等鍼灸学校

陰陵泉  経穴解剖図 森 秀太郎 医道の日本社

腎 兪  鍼灸経穴カード 本間祥白著  医道の日本社

上 膠  鍼灸経穴カード 本間祥白著  医道の日本社

次 膠  鍼灸経穴カード 本間祥白著  医道の日本社

中 膠  鍼灸経穴カード 本間祥白著  医道の日本社

委 中  経穴解剖図 森 秀太郎 医道の日本社

志 室  経穴解剖図 森 秀太郎 医道の日本社

胞 肓  鍼灸経穴カード 本間祥白著  医道の日本社

合 陽  鍼灸経穴カード 本間祥白著  医道の日本社

ふ 陽  鍼灸経穴カード 本間祥白著  医道の日本社

僕 参  経穴解剖図 森 秀太郎 医道の日本社

束 骨  鍼灸経穴カード 本間祥白著  医道の日本社

五 枢  経穴解剖図 森 秀太郎 医道の日本社

居 膠  鍼灸経穴カード 本間祥白著  医道の日本社

丘 墟  経穴解剖図 森 秀太郎 医道の日本社

地五会  経穴解剖図 森 秀太郎 医道の日本社

太 衝  経穴解剖図 森 秀太郎 医道の日本社

中 封  経穴解剖図 森 秀太郎 医道の日本社

陽 関  経穴解剖図 森 秀太郎 医道の日本社

命 門  経穴学 坂本貢 東京高等鍼灸学校出版

陰 交  経穴解剖図 森 秀太郎 医道の日本社

関元兪  鍼灸経穴カード 本間祥白著  医道の日本社

殷 門  鍼灸経穴カード 本間祥白著  医道の日本社


※ ホームページ ※ 経絡別索引 ※ つぼクリック表示 ※ 五行関連 ※ 50音索引 ※ 症状別索引

※ 参照文献   中国針灸学概要  中国書法大字典  全訳 漢辞海(三省堂)  明治鍼灸大学 data-base  関連インターネット情報